るん太郎

購入したり使用してみた商品のレビューを行っています。特にミニボート釣りに関する商品を中心に感想等を掲載しています。また、その他にも私と同じようなミスをされないようにとの思いで失敗談も掲載していますので、良かったら読んでみて下さい。

review 情報 釣り・アウトドア関連用品

台車選ぶならこれ!人気商品はやはり使いやすくて便利【耐久性・ブレーキ付き・売れ筋・簡単】

2025/5/23  

台車って沢山ありますが、そんな中でとっておきの1台になりうる台車をご紹介します。 勿論、全ての方のニーズに当てはまる物ではありませんが、使用用途が合えばとても簡単で使いやすい製品だと思います。 山善コ ...

失敗談 情報 釣り・アウトドア関連用品

中古リール購入で大後悔!スコーピオンMDを安く購入した後に発覚した不具合!

2025/5/11  

今回はスコーピオンMD301XGLHを中古で購入したものの、直ぐに壊れてしまった事例をお伝えします。 とは言え使用する中で勉強になった点等もありましたので、以下に購入に至った経緯や使用した感想等も含め ...

失敗談 情報

マーキュリーシープロ船外機9.8馬力スターターロープ交換時の失敗

2025/2/11  

今回は船外機のメンテナンス時に起きたトラブルについてお伝えしたいと思います。 マーキュリーシープロ船外機のスターターロープ交換時に起きた悲劇 船外機メンテナンスの一つとして欠かせないのが、スターターロ ...

no image

忘備録 情報

Motorola moto g52j 5G 動作不良?動きが悪くなり最後にはフリーズ!

2025/1/10  

つい最近moto g52j 5Gという、Motorola製のスマホに機種変更しました。 何故この機種にしたかというと、防水、防塵を含め処理能力やデータ保存容量においてもコスパの良さを感じたからです。 ...

review 情報

100均の使いやすくてお得な仕掛け巻き【ダイソー・釣り道具・コスパ良し】

2024/11/3  

こんにちは! 今回は100円ショップのDAISOさんから販売されている釣り道具のご紹介です。 釣具といっても直接魚を釣る道具ではなく、仕掛けを収納する為の物になります。 ちなみに釣具店に行けば、同じ用 ...

review 情報

車中泊に使えるマットは?厚さ2センチのジョイントマットで快適な寝心地を実現【コスパ良し・簡単・収納・メリット・デメリット】

2024/5/6  

今回は私が実際に車中泊で使用している敷物をご紹介します。 タイトル通り、タイルマットを使用したシンプルな方法なんですが、意外と寝心地良かったのでメリット・デメリットを含めてお伝えします。 車中泊に便利 ...

review 情報 釣り・アウトドア関連用品

めがねや偏光レンズ・サングラスの落下やずり落ちを防ぐ釣りに便利なメガネバンドは?着脱簡単で扱い易いマジックテープ式バンド【お得・コスパ良い・安い・メリット・デメリット・スポーツ】

2024/4/24  

視力が低い私にとって、メガネが無くては生活が成り立ちません。 そんなメガネ依存度100%の私は釣りを趣味としているのですが、大自然の海でメガネを落としてしまうと死活問題です。 そこで今回購入したのが、 ...

忘備録 情報

BMOディープサイクルバッテーリー電圧低下の原因は??汚れが原因ならメンテナンスでもとどおり回復!【修理・修復・買い替え・値段・安い】

2024/4/21  

  今回は、私がいつもボートフィッシングで使用しているBMOディープサイクルバッテリーの不具合についてお伝えしたいと思います。 少し前からになるのですが、魚探使用時の電圧低下アラームが随時鳴 ...

review 情報

梱包に最適なテープは?100円ショップにあるOPPテープの実力!固定や梱包はもちろん水濡れから商品を守る頼もしい味方【フリマ・メルカリ・ラクマ・ダイソー・防水・固定・便利・お得・メリット・デメリット・荷造り】

2024/4/11  

今回はフリマやオークション等で売れた商品を発送する為に欠かせないOPPテープについてお伝えします。 ホームセンターでは当たり前のように販売されているOPPテープですが、100円ショップでも売れ筋商品と ...

review 失敗談 情報

軽バンに合うカッコいいフロントグリルは?新型アトレーに社外フロントグリルカバーを購入して交換してみました!【おすすめ・アウトドア・キャンプ仕様・ドレスアップ・ワイルド・見た目・簡単・DIY】

2024/4/4  

今回は社外品でアトレー、ハイゼットに適合するフロントグリルを購入して取り付けてみました。 カーボンシートを使用してみたりと色々カスタムを考えましたが、今回のグリルが私の中で一番理想に近いものになったよ ...